フリーランスとして働きたいけど、どんな手順で始めればいいんだろう?
フリーランスを始めるための手順を紹介しますね
トヨタ自動車の豊田社長が「終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」と2019年の時点で述べています。
これは一例に過ぎませんが、会社員だった方が、自ら望まなくてもフリーランスに転向する機会が増えてきたことを意味しています。
この記事ではフリーランスでの働き方について、女性に特に向いていること、そしてどのような手順で会社員からフリーランスに転向するのかを解説します。
これからフリーランスを目指す人は、この記事をよく読んで参考にしてください。
フリーランスでの働き方は女性に向いている
女性は生理があったり、出産をしたりと男性に比べると大きな体の変化があります。
そのため、気分にムラが出たり、ときにはイライラしやすくなったりする生き物です。
会社員としてお勤めをしていると、身体に大きな変化があってイライラしていても上司に気を使ったり、気の合わない人と会話したりしないといけません。
さらに会社勤めだと時間と場所を拘束されますが、フリーランスは一人で仕事をし、時間も場所も拘束されません。
そのため、好きな時に好きな場所で仕事ができます。
自宅で仕事ができれば、ちょっとした家事やプライベートなことも合間にできます。
気分を変えて仕事をしたいときは、お気に入りのカフェやコアワーキングスペース、庭などのアウトドアで作業することも可能です。
全て「自分で決める」ことができるので、気の合う人や好きな人と仕事ができ、仕事量も体調に合わせて調整することが可能です。
これらのことから、フリーランスでの働き方は、「自分らしくいたい人」や「自分を大切にしたい人」女性に特に向いていると言えます。
フリーランスになる前の準備
フリーランスの道を選ぶことが決まったらスムーズに仕事をこなせるように次のことを準備しておきましょう。
- 築いてきた人脈の整理
- 税金や保険の勉強
- 経営についての勉強
①の人脈の整理ですが、会社員で仕事をしてきた中で、様々な方とお知り合いになったかと思います。
会社員を辞める前に、今後もお付き合いをしていきたい人かどうかを見極め、ある程度整理しておく必要があります。
フリーランスになると、仕事に関わる人は自分で全て決められます。
相性が良くない人、あまり好きではない人とは一緒にお仕事を進めても良い結果にはつながらないので、退職後は好きな人、気の合う人とのみ連絡を取り合う関係を構築していきましょう。
世の中が混乱している時こそ、人脈の整理が欠かせません。
②の税金や保険については、会社員時代は全て会社がやってくれていました。
フリーランスになった途端、自分でやらなくてはいけません。
どれくらいの税金を払うのか?保険料はどれくらいになるのか?といった基本的なことを学んでおきましょう。
税金と確定申告について、分かりやすく記載されていたのはこちら→フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。
③経営についての知識は、実際にフリーランスになってから身についていくものですが、おおよそのことが理解できていると、トラブルがあったときに慌てずに済みます。
女性のための「起業の教科書」は、フリーランスを目指す人に最初に読んでいただきたい内容なので紹介しておきます。
女性に向いているフリーランスの職種
女性がフリーランスで働く場合にオススメな仕事を4つ紹介します。
- オンライン秘書
- オンライン経理
- オンラインwebデザイナー
- エンジニア
女性に向いているフリーランス①オンライン秘書
秘書の仕事は、気の利く女性に向いている仕事です。
新型コロナウイルスが蔓延する前であれば、会社へ直接訪問して秘書業務を行う、といったスタイルもありましたが2021年現在はオンラインで仕事の依頼を引き受けるオンライン秘書がおすすめです。
フリーランスでスタートするのは少し不安という方は、最初からフリーランスにならず、慣れるまではオンライン秘書会社と業務委託契約を結び、仕事を委託して貰う方法をオススメします。
オンライン秘書会社から業務委託をしてもらいつつ、自分に向いているかを確認できます。
1時間あたり3,000円で契約すれば月に30時間の稼働で9万円となります。
女性に向いているフリーランス②オンライン経理
経理業務の経験がある方におすすめなのが、オンラインで仕事を受注するオンライン経理です。
フリーランス仲間ができてくると、経理が苦手なフリーランスがとても多い事に気がつきます。
「フリーランス専門のオンライン経理」を個人で立ち上げ、(企業に頼むより)コストを抑えたいフリーランスから仕事を依頼される確率が高まります。
オンライン経理は、会社の規模により1社(1人)辺り2〜5万円ほどで契約し、契約社数(契約人数)を調整すれば、無理なく仕事を請け負うことが可能です。
私の知人は1人当たり2万円で5人のフリーランスと契約し、毎月10万円の報酬をいただいています。
女性に向いているフリーランス③webデザイナー
Webデザイナーは女性のフリーランスにおすすめの職種のひとつです。
主な業務は、ロゴやサムネイルを作成したり、webサイト全体のバランスを整えたり、場合によってはコードを書いたりします。
コードを書く場合には、HTMLやCSSは一通り書ける必要があり、Word PressをいじるならPHPも分かるとなお良いでしょう。
またIllustratorやPhotoshopを扱えると、請け負える仕事量がグンと増えます。
webデザイナーはある程度、経験がある方におすすめの職種と言えますが、経験を積むことで受注量を伸ばしたり、単価を単価を上げる事がことが可能です。
知人はココナラで主に活動していますが、1デザイン1万円〜受注しており、数年間の活動の結果リピーターが増え、受注量が安定しています。
ココナラ女性に向いているフリーランス④エンジニア
失業者が増えいている2021年であっても常に人手不足している職種がエンジニアです。
経験者であれば営業不要で案件を受注する事が可能ですが、単価を下げて募集している企業やフリーランスもいるので、業務内容に見合った単価か、確認が必要です。
ゼロからスタートする場合には、最低6ヶ月間はみっちり勉強をする覚悟が必要があり、途中で挫折するかもしれませんが、諦めずに続けて技術を習得できればフリーランスとして十分な収入が得られます。
エンジニアと言ってもフロントエンジニア、webエンジニア、システムエンジニアなど様々なタイプのエンジニアがあるので自分に合いそうなタイプのエンジニアを選びます。
全く分からない最初は、HTMLとCSSを学びながらどんなタイプのエンジニアがあるのかを調べつつ、合いそうなものを探していけな良いと思います。
TechAcademy 無料体験フリーランスで働くメリット・デメリット
フリーランスに関わらず、どんな仕事でも働き方の形態によってメリットとデメリットがあります。
ここではフリーランスで働いた場合のメリットデメリットを経験をもとに解説します。
フリーランスで働くメリット
フリーランスで働くメリットは以下の通りです。
- 好きな場所で仕事ができる
- 働く時間を調整できる
- 子供のことで慌てずに済む
①の「好きな場所で働ける」環境は、肉体的にも精神的にも大きなメリットになります。
自宅で働くも良し、環境を変えてコアワーキングスペースで働くも良し、さらには自然の多い田舎への引っ越しも可能です。
田舎暮らしを始めたい人は女性のための田舎ぐらし本を参考にしてください。
②の「働く時間を調整」できれば、趣味の時間を増やしたり、何かを学ぶだめの時間を増やしたり、ゆっくり休んだりすることが可能となります。
③は急な発熱で保育園や学校から呼び出しがあっても、ひとまずお迎えに行って落ち着いた段階で再度仕事に戻ることができます。
女性は家庭のことだったり、(お子さんがいる方であれば)行事関連だったりと何かと時間を取られることが多いですよね。
会社勤めだと、有給を使っても上司の目や同僚の目が気になって休みにくかったり、早退しにくかったりする人が多いと思います。
フリーランスで働くことは、そういった余計な気遣いが必要なく、自分の働きたいスタイルで自分らしく働く事が可能です。
ここまでフリーランスで仕事をした場合のメリットを紹介してきました。
フリーランスで働くデメリット
続いてフリーランスで働いた場合のデメリットを2つ紹介します。
- 収入が安定しない
- 計画倒れすることがある
①の収入面については、会社員のように保証がないため、毎月の収入にばらつきが生まれます。
多いときもあれば、少ないときもあるので不安に感じる方も少なくありません。
しかし「収入が増えても収入が少ない時の生活レベルを変えない」ことで不安を解消できます。
生活レベルを上げてしまうと、下げることが難しいですが、生活レベルを抑えたレベルで生活していれば、意外に不安を感じることは少なくなります。
多く稼げた時は、万が一に備えて蓄えておきましょう。
②の計画倒れを防ぐ方法は、「今日はここまでやる」とか「今月中にここまで終わらせる」と言った具合に明確に目標を設定することで、防ぐ事ができます。
計画を立てる段階で無理な計画を立ててしまうと、計画倒れしますし、心身ともに疲れてしまうので、できる範囲で計画を立てるようにします。
できないことは翌月にまわしたり、諦めたりすることも大切です。
無理な計画は禁物ですね!
やることが多すぎると、仕事を楽しめなくなるのでほどほどが良いですね!
【まとめ】女性におすすめのフリーランス
女性におすすめのフリーランスでの働き方を紹介しました。
これからフリーランスになりたい人は、自分に合った職種でフリーランスを目指し、楽しいフリーランス生活を送ってくださいね!
このようなオンライン秘書の疑問を徹底解決できる本です。
Kindle Unlimited対象のため、電子書籍読み放題サービスにてご覧いただけます。
オンライン秘書を始めたい人は、始める前にぜひご覧ください。
物事には「向き・不向き」があります。
「向いていないこと」より「向いていること」をした方が人生幸せです。
自分がオンライン秘書に向いているか?を確認してみてくださいネ^^