オンライン秘書をやりたい人へ

必見!在宅ワークとは?転勤族妻や田舎暮らしでもできる仕事内容7選

夫が転勤族の人

夫の仕事の都合で地方に引っ越しが決まりした。

引っ越しても仕事したいけど、どんな仕事があるのかな?
仕事って何があるんだろう…?

アイコン名を入力

転勤後の地方でも

できる仕事はたくさんあります!

新型コロナウイルスの影響で働き方が大きく変わりつつあります。

「会社に出勤しない働き方」を選べるようになった人も多いのではないでしょうか?

また、夫の転勤や実家暮らしなどで地方や田舎で働く女性も増えています。

この記事では地方や田舎でも仕事ができる、在宅ワークについてメリット・デメリットとおすすめの仕事を紹介しています。

この記事で分かること

  • 在宅ワークでできる仕事
  • 在宅でできる仕事の見つけ方
  • 在宅ワークが向いているタイプの人

秘書歴15年の経験をもとにオンラインアシスタント会社を設立
オンラインアシスタントサービス各社の特徴や依頼方法などを紹介しています

転勤族妻でも田舎暮らしでもOK!在宅ワークとは?

在宅ワークは、「在宅」で「仕事をする」ことですが、内職とは異なり、パソコンとインターネットを使って自宅で仕事をするスタイルのことを言います。

自ら自営で在宅ワークを行う人もいれば、雇用されて在宅ワークをする人もいます。

また「リモートワーク」や「テレワーク」とは違うの?と感じる方人も多いですが、「自宅で仕事をする(お勤め先に出勤しない)」という観点から、ここでは同じものとして解説します。

在宅ワークの実態【働く人は増えている】

国土交通省のテレワーク人口実態調査を見るとテレワークをする人口は雇用型、自営型ともに増えています。

とくに交通インフラが滞った東日本大震災後からリモートでの働き方は大きく見直されており、IT関連の業務を中心に増え続けています。

在宅ワークは、仕事の量を自分で調整することが可能なので、家事や子育てと両立しやすいと言えます。

田舎暮らしや地方での在宅ワークの需要の高さ

「田舎」や「地方」では、お勤めしたくても通勤できる範囲に、働きたい仕事が少ない場合が多いです。

せっかく環境の良い田舎に住んでも、車通勤で片道1時間…なんていう人も少なくありません。

せっかく田舎や地方に住んでいるのであれば、時間を最大限に有効に使って生活を楽しみたいですよね。

そこで在宅ワークを取り入れて「自分の好きなこと」を仕事にして「自宅」で仕事ができる環境を作ることをおすすめします。

通勤に充てる時間を、家族や自分の時間に充てて、時間を有効に使えるので、田舎や地方に住んでいる人には「在宅ワーク」は需要が高い働き方といえます。

在宅ワークの働き方には3種類ある

在宅ワークで仕事をする場合、働き方には3種類あります。

  • 経営者
  • フリーランス
  • 正社員・契約社員

それぞれどんな特徴があるのでしょうか?

在宅ワークの働き方①経営者

自ら事業を立ち上げて経営者として働く方法が1つ目の働き方です。

好きなことや得意なことで事業を起こせるので、やりがいが一番ある働き方だと言えますが、成功するか失敗するかはやってみないと分からないので、難易度は高めです。

女性が、経営者としてビジネスを立ち上げるなら

  • オンライン英会話教室の運営
  • ハンドメイドアクセサリ―ショップ
  • マネーコンサルタント

などがあります。

在宅ワークの働き方②フリーランス

2つ目の在宅での働き方はフリーランスとして働く方法です。

フリーランスは個人事業主として個人で仕事をします。

  • webライター
  • 動画編集
  • web制作

といった仕事をしている人達が多いです。

在宅ワークでの働き方③正社員・契約社員

最後に紹介するのは正社員や契約社員で働く方法です。

リモートワークを推奨する会社は確実に増えており、正社員でも在宅で仕事ができる業種があります。

  • プログラマー
  • webデザイナー
  • オンライン秘書

など、どの職種もITを駆使した仕事であることが特徴となります。

こんなにあるの!?【在宅ワークでできる仕事】

在宅でできる仕事は多岐にわたります。

下記に体系別にまとめたので、どんな仕事があるか参考にしてみてください。

執筆系 デザイン系 事務系 講師系 エンジニア系 その他
ブログ執筆代行 イラストレーター コールセンター 書道講師 webエンジニア You Tuber
シナリオライター LINEスタンプ作成 テープ起こし 料理講師 プログラマー インスタグラマー
webライター webデザイナー 秘書 家庭教師 システムエンジニア スプナー
コピーライター DTPデザイナー テスト添削 音楽講師   トレーダー
アフィリエイト カメラマン 翻訳 絵画講師   せどり
SNS投稿代行 CADオペレーター トラベルコンシェルジュ ヨガ講師   投資家
     データ入力     占い師
続いて在宅ワークと相性の良い仕事をみていきましょう。

初心者でもできる?在宅ワークと相性が良い仕事とは

在宅ワークは多岐にわたりますが、その中でも収入につながりやすい仕事を紹介します。

  1. webコーダー
  2. データ入力
  3. Webライター
  4. プログラマー
  5. コールセンタ―
  6. グラフィックデザイナー
  7. テープ起こし・文字起こし

①webコーダー

コーダーは、HTMLやCSS、Javaなどのコンピュータ言語でコードを書く人のことを言います。

プログラマーより難易度は低めなので、IT業界初心者におすすめです。

②データ入力

データ入力はパソコンに打ち込みができる人であれば、だれにでもできるので、在宅ワーク初心者におすすめと言えます。

資料や伝票など紙ベースの内容をパソコンに入力してデータ化する仕事です。

  • 顧客データ
  • アンケート集計
  • 競合データ集計

といった依頼が多くあります。

③Webライター

Webライターはweb上で記事を書く仕事で、未経験からでも始めやすい仕事です。

  • 比較記事
  • ブログ
  • 企業記事

などの依頼が多くあります。

未経験の場合には、文字の単価は0.2円~0.5円程度から開始し、経験を積めば文字単価を上げることができます。

SEO対策ができるようになれば文字単価3円~6円ほどで依頼を受けることもできます。

④プログラマー

プログラマーの案件は大変多く、単価も高いため在宅ワークに向いている仕事だと言えます。

6か月間しっかり勉強すればプログラミングで仕事を受注できるようになります。

慣れるまでは挫折することもあるかもしれませんが、地道に続ければ、初心者からでもプログラマーになれます。

  • アプリ開発
  • システム開発
  • webサイト作成

といった案件を受注できます。

未経験からプログラマーを目指す場合、挫折しない環境が大切なので受講者数NO.1のTechAcademyでの受講をおすすめします。

また未経験からITエンジニアを目指す人にはGEEK JOBがおすすめです。

⑥グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナーは、デザインのセンスがあって多少のIT知識があればできる仕事です。

  • webに関わるデザイン
  • 雑誌や広告のデザイン

などの依頼が多く入ります。

クライアントの求めるものをデザインに起こすため、ある程度経験があった方がクライアントに喜ばれる仕事ができると言えます。

⑦テープ起こし

テープ起こしは、映像データや音声データなどを文字に起こす仕事です。

高いスキルは特に必要ないので、在宅ワーク初心者におすすめの仕事と言えます。

どこで見つければよい?【在宅ワークの探し方】

在宅ワークの具体的な見つけ方を解説します。

  1. 仲介業者に紹介してもらう
  2. クラウドソーシングで探す
  3. 求人情報をチェックする

①仲介業者に紹介してもらう

クライアントから依頼された案件を多く抱える仲介業者から仕事を紹介してもらう方法です。

フリーランス専門の仲介業者もあり、登録して希望の職種を伝えることで、紹介してもらいやすくなります。

転職エージェントでNo.1のリクルートエージェントでは、在宅でできる案件が増えているので、登録時に在宅でできる仕事を探していることを伝えれば、優先的に在宅勤務の仕事を紹介してもらえます。

レバテックフリーランスはフリーランス専門業者でIT系のお仕事が多く、交渉次第で単価を上げることが可能です。

②クラウドソーシングで探す

クラウドソーシングは、インターネットを使って案件の受発注を行います。

発注方法は、「コンペ方式」と「プロジェクト方式」があります。

初心者におすすめのクラウドソーシング会社はココナラクラウドワークスで、初心者が登録して比較的仕事を受注しやすいです。

どんな案件があるか、登録して確認してみましょう。

③求人情報をチェックする

Webサイトでこまめに求人情報をチェックする方法もあります。

求人媒体でおすすめは、企業からの社内発信で内部事情が分かりやすいWantedlyです。

以下のようなキーワードで探すのもおススメです。

  • 出勤不要
  • 在宅ワークOK
  • リモートワーク可

【在宅ワークの必需品】ゼッタイ欠かせないものとは?

在宅ワークをする場合、絶対に外せないものがあります。

  • パソコン
  • インターネット環境

在宅ワークの必需品①パソコン

パソコンがないと仕事になりません。

また、古いパソコンだと動作環境が遅かったり、スペックが足りないこともあり仕事に支障をきたすことがあります。

できる限り新しい、スペックの高いパソコンで仕事をするようにしてください。

またパソコンにはセキュリティソフトを導入してウイルス感染予防を徹底するようにしましょう。

在宅ワークの必需品②インターネット環境

インターネットの環境が整っていない場合、スムーズに業務を行うことができません。

離島や中心地から遠い場合インターネット環境が整っていない場合があります。

田舎や地方へ引っ越しする場合、インターネットの環境が整うか、事前に必ず確認するようにしてください。

在宅ワークはメリットだらけ!でもデメリットもある

田舎で在宅ワークのメリット

田舎や地方に住みながらの在宅ワークのメリットを解説します。

  1. 移動の時間がない
  2. 化粧しなくて良い
  3. 経験が浅くてもOK
  4. 固定費が安く済む
  5. 好きな場所で仕事ができる
  6. 煩わしい人間関係から解放される

メリット①移動の時間がない

在宅ワークは、わざわざ会社や取引先に行く必要がありません。

満員電車に乗る必要もないので、ストレスが大幅に軽減されます。

通勤に時間がかかっていた人は、通勤時間を仕事の時間に充てられるので、効率よく仕事ができます。

メリット②化粧しなくても良い

日本でお勤めをしていると、女性のみなさんお化粧していない人っていないですよね。

お化粧することが当たり前だったりしますが、リモートワークではミーティングなどで顔を出さなくて良い日はノーメイクでOKです。

化粧で肌荒れする人なんかには最高じゃないでしょうか?

在宅ワークになってから基礎化粧品以外の化粧品はほぼ買わなくなります。

メリット③経験が浅くてもOK

仕事を選べば、経験が浅くても在宅で仕事することが可能です。

データ入力やライティングなどは、未経験からでも始められるので最初はできる事からスタートし、少しずつスキルアップして行けるといいですね。

メリット④固定費が安く済む

田舎や地方は、都会に比べて家賃や生活費が抑えられるので、生活にかかる費用が全体的に安く済みます。

収入を増やすことも大切ですが、支出を抑えることも大切ですね。

メリット⑤好きな場所で仕事ができる

自宅で働くことができ、気分転換にカフェや庭で仕事することも可能です。

観葉植物を置いたり好きな香りを用意し、リラックスできる環境を作れば、最高の職場が作れます。

メリット⑥煩わしい人間関係から解放される

会社勤めをしていると、行きたくない飲み会に参加したり、必要のないミーティングに参加したりすることがあります。

在宅ワークでは、必要のない人間関係に付き合う必要が軽減できます。

デメリットもある?在宅ワークの悪いところ3つ

在宅ワークを始めてから後悔しないように、在宅ワークのデメリット部分を見ておきましょう。

  • 時間管理が必須
  • 収入が不安定
  • 強い責任感が必要

デメリット①:時間管理が必須

時間管理をしないと、いつまーでも仕事をすることになってしまいます。

せっかく自宅で仕事をしても、長時間労働でストレスを抱えてしまうことがないよう、仕事時間は自分で管理する必要があります。

デメリット②収入が不安定

在宅ワークで得られる収入は、職種によって大きく異なります。

比較的高収入を得られるのはIT関連の仕事です。

逆に収入が少なくなりがちなのは、事務関連などの簡単な作業ワークです。

収入を上げたい場合は、好きな分野でスキルを上げ、実績を積み重ねることが大切です。

デメリット③強い責任感が必要

クライアントと直接やり取りをする在宅ワークは、すべて自己責任で仕事を引き受けます。

納期が遅れたり、ミスがあった場合、すべて自分の責任となるので、強い責任感を持って仕事に取り組む必要があります。

こんな人は在宅ワークに向いている

在宅ワークは向き・不向きがあります。

以下のようなタイプの人は、在宅ワークが向いています。

  • パソコンに詳しい人
  • 肉体労働が苦手な人
  • 通勤にストレスを感じる人
  • 一人で過ごすのが好きな人
  • わずらわしい人間関係が苦手な人

特にパソコンでの作業が好きな人は、在宅ワークは天職だと言えます。

また、在宅で仕事をするというのは、お勤めのように他の誰かと同じ時間を過ごすということがありません。

人と一緒に過ごすのが好きな人や、一人で過ごすのが苦手な人には、在宅ワークはあまり向いていない可能性が高いです。

在宅ワークを長く続ける秘訣4つとは?

在宅ワークを始めてもつまらなくなったり、長く続かなかったりしたらもったいないですよね。

ここでは在宅ワークで仕事をするときの秘訣を紹介します。

  1. オンとオフの切り替え
  2. 綿密なコミュニケーション
  3. 仕事スペースはいつも快適に
  4. 引っ越しが決まったら早めの準備

秘訣①オンとオフの切り替え

仕事の時間とプライベートの時間を上手に切り替えるようにしましょう。

在宅ワークをしていると、気づかないうちに10時間以上働いていた、なんてこともあります。

労働時間が長くなれば、疲れも貯まりやすくなり、仕事を楽しめなくなる可能性が高いです。

労働時間をしっかり管理して、オンとオフの切り替えを上手にし、プライベートの時間も楽しむようにしてください。

秘訣②綿密なコミュニケーション

オフィスで顔を合わせて仕事をしていれば、意思の疎通がしやすいのですが、在宅ワークの場合は極力意識してコミュニケーションを取る必要があります。

特にチャットなどのテキストでのコミュニケーションの場合、ちょっと多いかな?と思うくらいのコミュニケーションがちょうどよいです。

テキストでのやり取りは、文字でしか言葉を伝えられないので、絵文字を多用したりお礼や謝罪はまめに言うなどして相手に嫌な思いをさせない表現が重要となります。

秘訣③仕事スペースはいつも快適に

仕事をする環境が快適でないと、ストレスがたまりやすくなります。

散らかっていれば心も落ち着かず、仕事に支障をきたすこともあります。

集中できる環境とスペースを確保するように心がけましょう。

秘訣④田舎に引っ越しが決まったら早めに準備する

都心に住んでいて田舎や地方に引っ越すと予定があるなら、都心に住んでるうちに在宅ワークを始めておくことをおすすめします。

新しいことを始めることが多いのが引っ越しです。

引っ越しをしても、仕事がある程度落ち着いていれば、ストレスを抱えることが少なくなります。

在宅ワーカーの実態

実際に在宅ワークをしている人は、どんな働き方をしているか4人のケースを見てみましょう。

在宅ワーカー:ケース①林さん(都内在住31歳・子供1人小学生)の場合

会社員→結婚→出産→退職→在宅ワークスタート

雇用主:オンライン秘書サービス会社
勤務時間:1日3時間 週4
業務内容:メール・問い合わせ対応

6:00 起床
7:00 朝食
8:00 子ども学校へ
8:30 家事全般
9:00 業務スタート
メールチェック10件ほど
10:30 ブログ問い合わせ対応5件
朝確認したメール10件の返信
12:30 ランチ
13:30 webへの問い合わせ対応5件
14:00 業務終了
雇用主へ業務連絡
15:00 買い物・家事
16:00 子供帰宅
17:00 夕飯準備
19:00 夕飯・片付け・団らん
22:30 翌日の業務確認後、就寝

在宅ワーカー②田中さん(北海道在住37歳・子ども小学3年生・年長)の場合

 

会社員(秘書)→結婚→退職→1人目出産→2人目出産→オンライン秘書

雇用主:小規模企業(オンラインサポート)
勤務時間:1日4時間 週5
業務内容:オンライン秘書(英語対応)

6:00 起床
7:30 朝食
8:30 子ども送り出し
9:00 業務開始
グループ6名の秘書にチャットであいさつ・メールチェック
9:30 英文メール作成/翻訳2ページ
12:00 ランチ
朝食の残り
13:00 メール返信・翻訳1ページ
14:00 業務終了
15:00 子どもお迎え&買い物
16:00 夕飯準備・家事
18:00 夕飯・片付け・団らん
23:00 翌日の業務チェック

在宅ワーカー③山川さん(関西在住29歳・子ども1人1歳)の場合

会社員(webデザイナー)→結婚→1人目出産→在宅webデザイナー

雇用主:フリーランス(ECサイトの運営)
勤務時間:1日5時間 週5
業務内容:ECサイト運営アシスタント(画像挿入・アイコン作成等)

6:00 起床
6:30 朝食・子どものケア
8:00 業務開始
サイトにアップする画像の整理
9:00 子どものケア
10:00 サイトにアップする文章作成
12:00 ランチ・子供ケア・家事
14:00 画像アップとアイコンデザイン作成
16:00 業務終了
依頼主へ報告
17:00 夕飯準備・子供ケア
18:00 夕飯・片付け・団らん
22:00 就寝

在宅秘書ケース④水野さん(海外在住33歳・子ども1人3歳)の場合

会社員(人事)→退職→ご主人ドイツ転勤→オンライン秘書(採用)

雇用主:小規模企業
勤務時間:1日5時間 週2
業務内容:人事(採用)

現地時間 日本時間
5:00 13:00 起床
5:30 13:30 家事
6:00 14:00 https://o-dan.net/ja/業務開始
メールチェック・書類選考
7:30 15:30 依頼主とzoomミーティング
8:30 16:30 朝食
9:30 17:30 候補者へメール作成・面接日の確定
12:00 20:00 ランチ
13:00 21:00 候補者へメール送信
16:00 0:00 業務終了・依頼主へ報告
17:00 1:00 ディナー・団らん

【まとめ】在宅ワークとは?転勤族妻や田舎暮らしでもできる仕事内容10選

 

在宅ワークは転勤の多い家族がいる場合や、地方などの実家暮らしでも仕事ができます。

この記事をきっかけに働き方を見つめなおしてみませんか?

【解説】オンラインで仕事をするのに必要なもの5選【すぐ始められる】 新型コロナウイルスの影響もあり、オンラインで仕事をする人が増えてきました。 仕事だけでなく習い事や飲み会など、オン...
【評判】オンラインアシスタントフジ子さんが向いてる人・向いてない人オンラインアシスタントフジ子さんの評判・口コミをまとめました。「フジ子」さんがもはや「フジ子様」と呼ばれるのは圧倒的なコスパの良さと依頼できる業務内容の幅広さが理由です。 依頼を悩んでいる方や依頼方法が分からない方におすすめの内容です。...
オンライン秘書を始めたい人へ
オンライン秘書に興味がある人
オンライン秘書に興味がある人
「オンライン秘書ってどんなことするの?転勤族や海外在住者でもキャリアを積めるって本当?

このようなオンライン秘書の疑問を徹底解決できる本です。
Kindle Unlimited対象のため、電子書籍読み放題サービスにてご覧いただけます。

時代に合った働き方「オンライン秘書」

オンライン秘書を始めたい人は、始める前にぜひご覧ください。
物事には「向き・不向き」があります。
「向いていないこと」より「向いていること」をした方が人生幸せです。

自分がオンライン秘書に向いているか?を確認してみてくださいネ^^